毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

美を伝えるダサい番組

その他

2020年11月11日

相馬一進


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

「日本のここがすごい!」

などと、過剰に日本を賛美するテレビ番組が
何年か前から増えましたよね。

 

ただ、「日本を賛美する番組によって
逆に日本の悪い面が浮かび上がっているのでは?」
と、皮肉に感じることがありませんか?

 

 

私は論理の矛盾を見つけるのが得意なので、
テレビ番組の皮肉にもよく気づきます。

 

たとえば以前、
日本の美的感覚を賛美する番組がありました。

伝統的な工芸品を紹介して
「日本人はセンスがいい!」などと
外国人が絶賛するという内容でした。

 

ただ、私はその番組に皮肉を感じました。

 

というのも、たしかに日本の工芸品は美しいのですが
そのテレビ番組の編集自体が、
吐きそうなほどダサかったからです(苦笑)。

ゴテゴテの色付きテロップが入り、
大声で芸人がリアクションを取り、大仰なBGMがかかる。

 

そんな典型的なダサい番組の編集だったのです。

 

「美的感覚を伝える番組に、美的感覚がない」
というのは、大いなる矛盾ですよね?

 

ですが、ネットでこの番組の反響を調べましたが、
ほとんど視聴者はこの矛盾に気付かなかったようです。

それは、テレビ番組のゴテゴテの編集が
現代日本人にとって、当たり前になっているからでしょう。

 

海外の番組と比べても、
日本の番組はゴテゴテの編集が多いのですが、
そのダサさに麻痺している視聴者が大半だと考えられます。

ということは、ある意味で現代の日本人は、
美的感覚が低下しているのかもしれません。

 

このように考えると、以下のことが言えます。

 

・たしかに、日本の伝統工芸品の美的感覚は優れている

・しかし、現代日本人の美的感覚はダサくなっている

 

「美を伝えるダサいテレビ番組」によって、
こうした皮肉が浮かび上がっていたのです。

 

さて、このような高い視点から
世の中を観察することは
ビジネスのためにも重要な意味を持ちます。

なぜなら、テレビの内容を鵜呑みにしていると、
まとはずれなマーケティングをしてしまうからです。

 

たとえば、前述の「美的感覚の皮肉」に気付かないと
必要以上に洗練されたデザインの広告を作って、
費用をムダにしてしまいかねません。

 

ですから、マーケティングをしている人は、
世の中の変化をよく観察するようにしてください。

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ