コピーライティング

陳腐化するネーミング

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 商品名をつけるときには、 流行を取り入れるさじ加減が重要です。 なぜなら、流行を取り入れるほど売れやすい反面、 すぐに陳腐化してしまうからです。   たとえば、明治時代の東京・浅草が発祥の 「電気ブラン」というアルコール飲料があります。 これ…

続きを読む

ダメ映画みたいなコピー

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ときどき、私はコンサルティングの中で 個人事業主や起業家のコピー(広告の文章)を 添削をすることがあります。 メルマガの登録ページや申し込みページなど 集客や販売のための文章をチェックして アドバイスするわけです。 そういったコピーの添削の中で、気づい…

続きを読む

織田信長の真実

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 人に何かを伝える場合には、 ストーリーを使うことが有効です。 とくにコピーライティングやプレゼンテーションでは ストーリーが強力な武器になります。 新商品の開発秘話にせよ、新商品の紹介にせよ、 ストーリーにすると感情が動く上に わかりやすくなるからです…

続きを読む

雪は天からの手紙

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「雪は天から送られた手紙である」 これは世界で初めて人工雪を発明した 物理学者の中谷宇吉郎さんの言葉です。 これ、素晴らしいフレーズだと思いませんか?     というのも、この言葉の意図は、 「手紙のように多くの情報が雪から読み取れ…

続きを読む

あなたの肩書は何ですか?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、ある税理士の方が 「経営コンサルティング事業も始めたい」と話していました。 税理士と経営コンサルタントは、 専門的なアドバイスをするという点で似ているため、 同時にできそうだとその税理士は思ったようです。 実際、本人の性格や強みで言えば、 経営コ…

続きを読む

ピンとくる略称

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 商品のネーミングを考える場合に 私が考慮しているポイントがあります。 それは、商品のネーミングを作るのと同時に、 ピンとくる略称も作ることです。 なぜなら、正式名称だけではなく 略称も覚えやすいほうが 商品はヒットしやすいからです。   &n…

続きを読む

コピーに必要な認知力とは?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   クライアントが書いたコピーライティングを 私が添削しているときに気づいたことがあります。   それは、文章力とかコピーライティング以前に 「認知力が低い人は、良いコピーが書けない」 ということです。     …

続きを読む

女性向けのライティングとは?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   前回は、セールスコピーライターとして 成功しやすい資質(サイコパス性)を持っているのは 女性よりも男性のほうが多いと書きました。   ですので、過度な一般化はしませんが、 セールスコピーライティングは 女性のほうが苦手な「傾向」…

続きを読む

広告担当との連携

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   あなたが広告に出す媒体の コピーライティングをするときに 注意してほしいことがあります。   それは、広告担当者と連携を取ることです。     たとえば、WEB広告に出す予定のある 商品の申込みページをあなた…

続きを読む

申し込みが8倍!

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   以前、「コピーライティングを工夫しても オンラインからの申込みが伸びない」と 悩んでいる起業家の方がいました。   それで、その商品のページを見せていただいて、 私はあることに気づきました。 それは、「レスポンスデバイスが悪そう…

続きを読む

感覚知のある言葉

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   前回のメールで、 「企業理念の言い回しだけをこねくり回しても ムダになることが多い」ということを書きました。   たとえば、企業理念の一節を「本質を広める」から 「本質を伝える」に変えたとします。   ただ、この一言の…

続きを読む

わかりやすさ≠汎用コピー

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   商品開発をしている個人事業主や起業家が、 やりがちな失敗があります。 それは「『多くの人に商品を広めよう』と思うあまり、 ただの汎用コピーにしてしまう」という失敗です。     たとえば、あなたが歯磨き粉を売りたいとし…

続きを読む

「え、セッションって何?」

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   もしあなたが何かの専門家なら、 ブログやメールマガジンを書くときに、 気をつけてほしいことがあります。   それは「一般人に伝わる言葉づかいをする」 というコピーライティングの基本です。     というのも、…

続きを読む

ライターズストップとは

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   コピーライターが使うスラングとして、 「ライターズストップ」という概念があります。   これは、文字通り「文章を書く人(ライター)の 手が止まってしまう現象」のことです。     たとえば、あなたが商品の販売…

続きを読む

コピーライティング講座の罠

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   世の中には数多くの セールスコピーライティングの講座があります。 半分くらいは、小手先テクニックばかりの どうしようもない内容です。     とはいえ、中には理論を教えつつ、 リサーチ方法や、具体的な書き方を指導し、 …

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ