マーケティング
メルマガの情報コントロール
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私のメールマガジンを読んでいるとわかると思いますが、結構、色々な内容を発信しています。 このメールマガジンの2大テーマは、 心理学とマーケティングなのですが、 そこからかなり外れるような内容です。 …
ノウハウメルマガはつまらない
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 メールマガジンを書き始めたばかりの人が やってしまう大きな過ちとして、 「ノウハウばかりを書いてしまうこと」があります。 残念ながら、ノウハウばかりを書いている メールマガジンって、正直、つまらないのです。 &…
ランキング・マインドコントロール
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、私が「ランキング・マインドコントロール」と 呼んでいるテクニックですが、情報リテラシーが低い人はランキングをそのまま鵜呑みにします。 しかし、世の中のランキングの、 ほぼ全ては操作されていると思った方がいいです。 &…
SEOの隠れたキモ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、SEOをしている人の多くが 見過ごしている、隠れたポイントなのですが、 「本物感」 というキーワードがあります。 この「本物感」が意味するところとは何か? 検索ユーザーは、検…
シンプルにするほど売れる
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、NLPについてのブログを書きました。 「NLPというのは心理学の一種である」という内容です。 そうすると、読者の1人から、 「NLPは、正確に言うと、心理学ではなく コミュニケーション実践学…
この世あらざるもの
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前読んだ本で、非常に興味深かったのが 『憂鬱でなければ、仕事じゃない』という本。 これは、ヒットメーカーとして知られる、 出版社の幻冬舎の見城(けんじょう)社長と、 サイバーエージェントの藤田社長の共著です。 …
集客の前提
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、私の悩みなのですが…… よく、「集客を手伝って下さい」という メールを頂きます。 また今日も頂きました。(汗) ご参考: プロと仕事しろ! ですが、本当に申し訳ないのですが、…
セールスは必要か?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は先日、こんなことを言われました。 「相馬さんのメールマガジンって、 頭の良い人から、普通の人まで 誰でも読んでいますね」と。 確かに、色々な人に読んで貰うことは ずっと昔から意識しています。 …
危険なキャラクタービジネス
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今のインターネットマーケティングの ノウハウなどを読んでみると、 「あなたの、キャラクター(=人となり)を メールマガジンやYouTube、Facebookなどで どんどん公開していきましょう」 といったことが…
一発屋のメディア戦略
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 一発屋になる人は、大抵、テレビに出ようとします。 なぜ、テレビに出る人が一発屋になるかと言えば、 「私たちは見たくない人を見せ続けられると、 嫌悪感が蓄積されていき、ついには嫌いになる」 からです。  …
1千万円あげますか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は、部数が5万部以上あるメールマガジンを 発行しているためか、アフィリエイトのご依頼を メールで頂くことがかなりあります。 ただ、私がご指導頂いているコンサルタントの指示により、 私のメールマガジンで紹介する…
服と年収の関係
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日は服と言葉について、ブランディングの点から ブログを書きました。 が、驚くほど反応がありませんでした。(笑) いつもは、それなりにご感想のメールを いただけるのですが、昨日はまさかの0件。 &…
服と言葉と、個人ブランディング
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日のテーマは、個人のブランディング。 Facebookなどのソーシャルメディアが花盛りな昨今、 「個人のブランディングが大事」と言う人が 増えて来ています。 あなたがどう目立ち、どう選ばれるのか…
なぜ、スタバは高いのか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 日本で、鳥取県以外の46都道府県に出店している コーヒーチェーン、スターバックス。 私が、初めてスターバックスのお店に行ったのは 今から10年ほど前だったと記憶していますが、 その時の、初めての印象は 「なぜ、コーヒーがこん…
ネットワークビジネスと自己啓発セミナー
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 鶏が先で卵が後なのか、 卵が先で鶏が後なのか、 という議論ってありますよね。 まあ、答えはどちらでもいいのですが、(笑) それと同じ関係なのが、 「ネットワークビジネス」と「自己啓発セミナー」 です。 ネットワ…