相馬一進 - 株式会社エッセンシャル(旧パーソナルプロモート)|相馬一進公式 - Page 11 記事一覧

良質な情報の3条件

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日から「クラゲ人間」についてお伝えしています。 (クラゲが海に流されるように、 情報に流されるだけの情報弱者を 「クラゲ人間」と私が呼んでいるという話でした。)     前回の記事では、 「クラゲ人間を卒業するために…

続きを読む

クラゲ人間卒業の3ステップ

自己啓発

2022年2月21日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日、「クラゲ人間」について書きました。 (クラゲが海に流されるように、 情報に流されるだけの情報弱者を 「クラゲ人間」と私が呼んでいるという話でした。)     すると、読者の方から 意外と多くの返信をいただきました…

続きを読む

無自覚のクラゲ人間

心理学

2022年2月17日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   前回、「クラゲ人間」について書きました。 クラゲが海に流されるように、 情報に流されるだけの情報弱者を 「クラゲ人間」と私が呼んでいるという話でした。   この話を聞いてあなたはどう感じましたか?     こ…

続きを読む

クラゲ人間になってない?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   突然ですが質問です。 「クラゲ人間」という言葉を あなたは聞いたことがありますか?   おそらく聞いたことがないでしょう。 なぜなら、私の造語だからです(笑)。     世の中には、まるで主体性がなくて 周り…

続きを読む

あなたの境界線は?

心理学

2022年2月10日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「人間は、成長するにつれて心の境界線が変わる」 と私は考えています。   ここでいう「心の境界線」とは、 「自分と他人の思考、感情、身体、行動などを ハッキリ区別すること」を指す心理学用語です。 つまり、「自分は◯◯だけど、他人…

続きを読む

お客さんのあきらめは何だろう?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私が商品開発に携わるときに、 繰り返し考える問いがあります。 それは、「お客さんの“あきらめ”は何だろう?」 ということです。     なぜなら、お客さんの“あきらめ”が見つかると、 自分の会社だからこそ提供できる価値…

続きを読む

心理的な去勢

心理学

2022年2月7日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日、ある起業家と話していて私は無力感を覚えました。 なぜなら、その相手が万能感を持っていたからです。   具体的に言えば、ビジネスや投資で小さな成功をして、 「自分はなんでもできる!」「私は無敵だ!」 といった錯覚をしているよ…

続きを読む

有線LANを使ってますか?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   最近はZoomなどのビデオ通話で リモート会議をする人が増えています。 ただ、「ビデオ通話の映像がカクカクする」とか 「自分の音声がこもって相手に伝わらない」といった 問題に悩んでいる人もいるようです。 自分からみて相手の映像が乱れる場合…

続きを読む

バックラッシュとは?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   社会学で「バックラッシュ」という言葉があります。 これは簡単に言えば「揺り戻し」という意味です。       たとえば、現在は世界的に男女平等が進んでいます。   教育、雇用、家庭生活などのあらゆる…

続きを読む

URLを送れ!

ビジネス

2022年1月27日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   オンラインでのビジネスについて いろいろな人から私は相談を受けます。 そういった場合によく言うのは 「まずURLを送ってくれませんか?」と言うことです。   なぜなら、実際のページを見ないと 精度の高いアドバイスはできないからで…

続きを読む

つまみ食いの法則

ビジネス

2022年1月25日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「幼少期から1つのことを続けたほうが成功する」 と思っている人が多くいます。   たとえば、3歳くらいの頃からサッカーをし続けると、 サッカー選手になれるといったイメージです。 これ、本当だと思いますか?   &nbs…

続きを読む

ビュリダンのロバ

心理学

2022年1月20日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   フランスの哲学者ジャン・ビュリダンが言ったとされる 「ビュリダンのロバ」というたとえ話があります。 これは学術的な出典は不明確なのですが、 基本的に次のような寓話です。     あるところに、お腹を空かせたロバがいまし…

続きを読む

色分けの原則

ビジネス

2022年1月19日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   何かの色分けするときに 気をつけたほうがいいことがあります。 それは、色覚異常の方への配慮です。     なぜなら、色覚異常は多くの人が抱える障害のため 配慮しないと多くの人にとって不便になるからです。   …

続きを読む

現代の魔女狩り事件

心理学

2022年1月12日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   これは、心理学や文化人類学などを学ぶまで 私も盲点だったのですが、 「世界には科学的な考え方をしている人々が それほど多くない」 という現実があります。     自分の周りに知的な人が多いと、 「世界のほとんどの人は科…

続きを読む

学校への嫌悪感

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   前回、「学校ブランディング」のメリットについて書きました。 セミナーなどを「学校」のように演出すると、 信頼性を上げたり、客層が良くなったりするという内容でした。   ただし、学校ブランディングは万能ではありません。  …

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ