公式ブログ

仮説検証していますか?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は「巨人の肩に乗る」ことの大切さを メールマガジンなどで繰り返しお伝えしていますが、 それと同じくらい重要なのは 「仮説検証」 です。   ご参考:巨人の肩に乗るとは?     たしかに、コンサルタントやビジネスの先…

続きを読む

ご連絡:社名が変わりました!

その他

2019年7月2日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ※今日は事務的なご連絡だけです。   件名にも書いた通り、社名を変更しました。 旧:株式会社パーソナルプロモート 新:株式会社エッセンシャル     エッセンシャルとは「本質」とか「本質的な」という意味です。…

続きを読む

5年後のための努力

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ビジネスで小さな成功をおさめると、 今までやってきた努力を急にやめてしまう人がいます。     たとえば、成功するまでは 毎日メルマガを書いていたのに、 それなりの高収入がとれるようになったら 急にメルマガを書かなくな…

続きを読む

社長と専務の不和

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日私が話をした、ある会社の専務は とても視点が高く、見ている時間軸も長い人でした。     それこそ、もう何年も先を見据えて手を打っていく…… そんな人だったんですね。   一方で、その会社の社長は視点が低…

続きを読む

カサンドラの法則

ビジネス

2019年6月29日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ギリシア神話にはカサンドラという 予言能力を持つ悲劇の王女が出てきます。     「トロイの木馬の中に敵兵が潜んでいる」と予言するも、 それを味方から信じてもらえずにトロイアは滅亡します。   最終的にカサン…

続きを読む

委任できない人の特徴

ビジネス

2019年6月27日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日、あるコンサルタントと話をしました。     その人はクライアントの企業に対し、 ほとんど自分1人だけでビジネスをしている状態でした。   話を伺うと、組織化が非常に下手なんですよね。   一応…

続きを読む

5社に相見積もり

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   以前、ある起業家が、自分のセミナーの 撮影をしてくれる映像の業者を探していました。     そして、その人はなんと!  結婚式の撮影をしている映像の業者に 仕事を依頼をしようとしていたのです(笑)。   どう…

続きを読む

本とコンサルティング

自己啓発

2019年6月25日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私たちが何か商品やサービスを買う時、 実は買い方には2つのパターンがあります。     1つは単純購入型で、もう1つがプロジェクト型です。   単純購入型とは、たとえばスーツショップに行き、 新しいスーツを買…

続きを読む

フィルタリングの作法

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日、ある販売ページを見たときに私は驚きました。   「やる気のない人は申し込まないでください!」 みたいな文章が書いてあったからです。     それで、この販売ページの文章を書いた人に この文言を書いた理由…

続きを読む

自意識の拡張

心理学

2019年6月22日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今日の話は、私がビジネスをしている動機についてです。   先日、セミナーの参加者からこんな質問を受けました。     「相馬さんがビジネスしている目的って何ですか?」と。   「私は本質を追求するこ…

続きを読む

ビジネスモデルが○○を決める

ビジネス

2019年6月21日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   自分1人、もしくは数人くらいでビジネスをしていて、 そこそこの収入がとれるようになってくると、 ビジネスに対するやる気がなくなっていくことがあります。     たとえば年収1千万円ぐらいまでは 仕事をすればするほど収入…

続きを読む

ストックビジネスと嘘

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私の知人で、月収で恐らく数百万円をとっている、 小さな成功を収めた起業家がいます。   その人が、「ストックビジネスを作りたい」 と言っていたのです。     私は、その人に「それは嘘だ」と喝破しました。 &…

続きを読む

疑似的ストックビジネス

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   少なくない起業家がこのように言います、 「ストックビジネスを作りたい」と。   ここで言うストックビジネスとは、 毎月チャリンチャリンとお金が入ってきて、 時間経過とともに収益が積みあがるビジネスのことです。   &n…

続きを読む

チェックマシーンの社長

ビジネス

2019年6月16日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   部下や外注の人から上がって来た仕事の、 チェックばかりをしている経営者っていますよね。   私に言わせれば、仕事の進め方が下手です。     たとえば、ある経営者は外注のコピーライターから 上がってきた文章を…

続きを読む

集客以前の問題

ビジネス

2019年6月15日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   世の中の大企業を見ていると、 その多くがロングセラー商品を持っています。     マクドナルドは期間限定のハンバーガーを出しながらも、 同時に定番商品で安定的な売り上げを作っています。   ユニクロもヒートテ…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ