毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

逃げる人の心理

心理学

2017年3月11日

相馬一進


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

前回、セミナーで欠席する人の言い訳は、
「急用ができたので」がとても多い、
ということを書きました。

 

 

この内容に対して、多くのセミナー主催者から
「この内容、すごく! わかります!」
という感想をいただきました(笑)。

 

やはり、どのセミナーでも同様で、
なぜかセミナー当日に急用ができて休む人が多いようです。

 

さて、参加者にとっては、セミナー欠席の連絡をするのって、
せいぜい年間に数回あるかないかの
とても珍しいことだと思います。

 

しかし、私のような主催者は
欠席の連絡を、それこそ毎月何人からも受けています。

 

ですので、色々な人を見ていると
だんだんと直感が働くようになるのです。

 

「あっ、この欠席の連絡はウソっぽいな」とか、
「この欠席の仕方は本当っぽいな」とか、
なんとなく感じるのです。

 

だって、毎月毎月、欠席の連絡を読んでいますし、
セミナーというビジネスに10年以上携わっていれば、
鈍い人でもピンとくるようになりますよ(笑)。

 

たとえば、「この人がセミナーを欠席するのは、
なかなかビジネスで結果が出てなくて、
それを恥に感じているからだろうな」といったように。

 

どうせ直感で見抜かれてしまうわけですから、
もし欠席するとしても、その理由は「急用」ではなくて、
本音で書いて欲しいと私は思います。

 

「あまり結果が出ていなくて、
相馬さんに合わせる顔がないので欠席したいです」

といったように、本音で言ってくれた方が
何倍もサポートしやすいです。

 

とくに、私の講座の場合、
メンタルを扱っていますから、なおさら。

 

「そういう気持ちになるということは、
あなたのメンタルの、この部分に問題がありますよ」
とフィードバックをしやすいですので。

 

また、これだけは断言できるのは、
「セミナーに行きたくない」と感じる人は
メンタルが完全に重症だということ。

 

ですので、逆説的なのですが、
「セミナーに行きたくない」と感じる人ほど
私のセミナーに来て、メンタルを改善した方がいいでしょう。

 

そうやって、逃げるパターン、
そろそろ止めませんか?

 

ご自身の人生を振り返ればわかると思います。

 

逃げるパターンの人って、
問題が起きても立ち向かわず、
いつもそこから逃げ続けてきましたよね。

 

それでは、結局何も人生は変わりません。

 

何かから逃げるために、
急用などの言い訳を作る生き方って、
とても辛くないですか?

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメント

  • 平本久子より: 2017年7月29日8:28 PM

    逃げて来たと思われがちな半生でしたが楽しく健気(笑)に現実を受け止めて生きておりますが将来の安定をやはり考えます。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ