ビジネス
○○さんって、どんな人?
2019年9月20日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私はたまに、こんなことを聞かれることがあります。 「相馬さんの講座に○○さんが参加しているそうですが、 あの人ってどんな方なんですか?」と。 しかし、こういうことを質問されても 私はコメントを差し控えるようにし…
ダメな商品はダメ
2019年9月19日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日の私のセミナーで、こんな方がいました。 「自分の商品がどうしても売れないので、 セールスのコンサルタントから今学んでいます。 そして、売り方を改善していっています」と。 私がその人の話をくわし…
あなたのセルフイメージは?
2019年9月17日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の起業の講座の参加者には、 会社員で副業をしているけれど いつまで経っても成果がでない人がいます。 また、起業をしているけれど ずっと個人事業主の域を脱せず、 ビジネスが小さいままの人もいます。 …
地域ビジネスの屏風理論
2019年9月15日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日お会いした、店舗ビジネスを地方でしている経営者に、 私はこんな質問をしました。 「あなたの地域で、一番儲かっている同業他社って、 月商でどれくらいですか?」 すると、その人はこう答えました。 …
漢字を開く
2019年9月13日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「日本語に於いて、読み易さを高めるためには 出来る限り漢字を開く事が重要で在る」 ……と書いてあったら読みにくく感じませんか? その理由は、漢字が多すぎるからです。 そういうときに、プロのコピーラ…
自分最適へのチューニング
2019年9月7日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 前回は、新しい集客法を知ったときに、 「その方法は自分に向いている?」という点で 評価することの大切さを書きました。 ただ、自分に向いていなそうでも、 やり方を少しチューニングすると 自分に合った集客法になるか…
その集客法、あなたに向いている?
2019年9月7日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 マーケティングの世界では、 毎年のように新しい集客法が出てきます。 そういった集客法を追いかけている人がいるのですが それは情報弱者の極みです。 大切なのは「新しい集客法かどうか」とか 「集客でき…
まだ自分史を書くな!
2019年9月5日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業塾などに行くと、自分史を書いて 自分の起業ネタを見つけようとする人がいます。 自分史とは、自分の歴史を文章にすることですね。 ただ、今まで何千人という起業家や起業志望の人と 触れ合ってきた私の…
女性向けマーケティング
2019年9月4日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ※最初にあらかじめ謝罪をしておきますが、 今日の内容は過度に一般化しているので、 例外もたくさんあるとお考えください。 男性向けと女性向けのマーケティングでは、 原理原則は同じなのですが、微妙にち…
「選択と集中」はするな
2019年8月29日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は昨日、「ワン・ドリームの法則」について書きました。 ただ、この内容について誤解する人がいそうなので、 今日は補足をしようと思います。 「経営者は“1つの夢”に集中せよ」と書きましたが、 絶対に…
ワン・ドリームの法則
2019年8月28日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたは、同時にいろいろな業種のビジネスを 立ち上げている経営者に対して憧れはありませんか? 実は私はありました(笑)。 たとえば飲食業をやりながら、コンサルティングもやり、 さらに物販のビジネス…
タイガー・ウッズ・モデル
2019年8月23日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が色々なビジネスモデルの中で 「タイガー・ウッズ・モデル」と呼んでいるものがあります。 それは、ブランディングと課金を別でおこなう方法です。 たとえば、スランプ前のタイガー・ウッズは、 ゴルフで…
推薦文のもらい方
2019年8月10日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ※今日の内容は、コンサルタントや士業など、 自分自身を全面に出したビジネスをしている人向けです。 あなたが商品(サービス)を販売する際に、 推薦文をもらうことって重要です。 推薦文が販売ページやD…
話がまとまらない人
2019年8月1日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 自分の考えや気持ちを言語化するのが 苦手な人っていますよね。 そういった人ってコンサルティングを受けた時に、 自分が今置かれている状況などを あまりうまく伝えられないことがあります。 たとえば、「…
紹介依存の弱いビジネス
2019年7月31日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、私の講座に、とあるコンサルタントの人が 申込みをしてくれました。 その際に、申込をしてくれた理由を聞くと、 (いくつか回答してくれたのですが) 一番はこんな理由でした。 「今は紹介とリピー…