毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

ストックコンテンツとフローコンテンツ


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

昨日に引き続いて、マーケティングの話。

 

マーケティングを身につけるためには、
媒体ごとのコンテンツ(:内容)の
特徴をおさえておきましょう。

 

 

さて、マーケティングには、
ストック(:固定)コンテンツと
フロー(:流動)コンテンツという2つの概念があります。

 

ストックコンテンツ:
普遍的で10年後に読んでも役に立つ内容。定番ネタ。

フローコンテンツ:
半年後に読んだら役に立たない内容。時事ネタ。

 

例えば、本に向いているのは
前者のストックコンテンツなのです。

 

本というのは一度世に出してしまったら変更がきかず、
同じ内容を刷り続けるしかないからです。

 

ですので、普遍的な内容を書かないと
ずっと売れ続ける本にはならないのです。

 

一方で、メールマガジンでは
後者のフローコンテンツを扱うことができます。

 

例えば、ちょうど今ニュースになっている、
「舛添都知事が公費を使って別荘に行く件について」
といった内容は、メールマガジン向けですね。

 

それは、メールマガジンという媒体が
配信されてから3日間くらいしか読まれない
賞味期限が短い媒体だからです。

 

今日のまとめ。

 

媒体ごとに賞味期限が違うので、
それによってコンテンツの向き不向きがあります。

 

たとえば、私が運営している「ビジネス心理学」は
Googleなどの検索エンジンから集客をしているので
意図してストックコンテンツしか書いていません。

 

時事ネタを書いてしまうと10年後に読まれなくなるので
あえて時事ネタなどのフローコンテンツを削って、
賞味期限を長くしています。

 

一方で、FacebookやTwitterなどの媒体は
投稿してから数分間~数日間しか読まれないので
賞味期限が短い媒体です。

 

したがって、フローコンテンツを多めにして、
バズ(シェアやいいね)を集めた方がいいのです。

 

ちなみに、今日のブログは
ストック性が高いコンテンツですね。

 

実は、賞味期限が短い媒体では
フローコンテンツもストックコンテンツも扱えますが、
賞味期限が長い媒体では
ストックコンテンツしか扱えないのです。

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ