
こんにちは。
 相馬一進(そうまかずゆき)です。
これは、私が心がけていることなのですが、
 「メールは、新しいものから順番に返信する」
 のがポイントです。
なぜか?
その理由は、相手に感動を与えるためです。
あなたがメールを出して、
 0分後にその相手から返信が来たら、
 どう思いますか?
「この人は、仕事が早い」と思うのではないでしょうか。
ちょっと、思考実験をしてみましょうか。
例えば、全部のメールを読んで、
 必要なメールに返信し終えるまで、
 合計【30分】かかるとします。
そして、
 一番新しいメールが【0分前】に来たメール、
 一番古いメールが【10時間前】に来たメールだとします。
このとき、一番古いメールから返信してしまうと、
一番古いメールに返信するのが、
 相手からすると【10時間後】で、
一番新しいメールに返信するのが、
 相手からすると【30分後】になってしまいます。
逆に、一番新しいメールから返信すると、
一番新しいメールに返信するのが、
 相手からすると【0分後】で、
一番古いメールに返信するのが、
 相手からすると【10時間30分後】になります。
正直、10時間後に返信が来るのも、
 10時間30分後にメールがくるのも、
 気持ちとしてはほとんど変わりません。
しかし、0分後に返信が来るのと、
 30分後に返信が来るのでは、大違いです。
たった、
「メールを、新しいものから順番に返信する」
だけで、相手に感動を与えることができます。
ちょっとしたテクニックですが、
 ぜひ使ってみて下さいね。





















コメント
なるほど、感動を与える!ということがミソですね。
やってみます。
いつもスゴイこと教えてくださってありがとうございます。
大変良いことを学びました。仰る通りだとつくずく思いました。
今後この事は常に意識することでしょう。
とても大切な事を教えていただきまして、ありがとうございました。