公式ブログ
仕事の二極化
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は以前、「才能は遺伝が8割」という記事を書きました。 どんな才能が伸びるかは、生まれつき決まっていて、 才能がなければ、どんなに努力しても そこそこまでしか伸びない、ということです。 つまり、才…
会社にばれずに副業をする方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は、少しグレー(?)な方法をご紹介します。 それは、タイトルの通り、 会社にばれずに副業をする方法について。 ※ただし、そもそも、副業には3つの前提がありますので、 それは守りましょう。 ・副…
詐欺師の顔
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前私は、『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』 という本をメールマガジンでご紹介しました。 この本の中で興味深いと思ったことがあります。 それは、私たち人間は、 相手が…
情報社会 = 大衆迎合
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は最近、情報社会が進むことは残酷だと 感じることが多いのです。 それは、情報格差によって 富の格差が拡大し、固定化されるからです。 例えば、現代は、大衆が好きなものや 理解ができるものしか流行ら…
「相馬さん、政治家になりませんか?」
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、私のメールマガジンを読んだ方から、 こんな妙なアドバイス(?)を頂きました。 「相馬さん、政治家になりませんか? メールマガジンで書いている内容からすると、 相馬さんは政治家も向いていると思います」 &n…
自己実現とは関係性である。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 自己実現をすることを、ありのままで生きること、とか、 生きたいように生きること、と思っている方がたまにいます。 ですが、これは勘違い。 ありのままで生きたところで、 生きたいように生きたところで、…
偉人ブーム
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ここ数年の、本屋さんの売れ行きランキングを 眺めていると、興味深いことに気づきます。 それは、偉人(の言葉)ブーム。 例えば、自己啓発書の『人生はニャンとかなる!』や 『人生はワンチャンス!』は、…
活字離れ、失敗。(笑)
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、頭で考えるような本を読むのはやめて、 漫画などを読んでみようと思う、 ということを書きました。 ご参考:読書量を減らそうと思います…… 要は、活字離れをする、ということですが、 これを書いたところ、かなり…
こいつとは縁を切ります。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私がビジネスや人付き合いをしていく中で、 「こいつとは縁を切ろう」 と思う瞬間があります。 それは、誰かの秘密をペラペラと 話している人を見たとき。 ビジネスの規模が大きくなればなるほど、 少しの…
セドナで3人死亡
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 2015年は私にとって、とても忙しい年でした。 それまでの数年の間で一番忙しかったかもしれません。 その理由は、オウンドメディアを準備していたからです。 正直、このオウンドメディアをしたからと言っ…
成功者は毎日同じ服を着る?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、インターネットでこんな記事を見かけました。 『世界の成功者たちが「毎日同じ服を着る」興味深い理由』 この記事を、色々な人がSNSでシェアしていました……。 しかし、断言します。…
起業に向いている人とは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は過去に、ピーター・セージという起業家の 出版(の翻訳)に携わりました。 彼は本の中で、こう言いました。 「起業家になれるのは、安定感のない、 不安定さの中で生きられる人である」と。  …
習慣化の日数
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 (特に英語圏の)自己啓発書を読むと、 「21日間続けると習慣化する」と書いてあることが多いです。 これ、本当だと思いますか? ちなみに、Amazon.comで、21daysと検索すると、 100万…
富の二極化
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、トマ・ピケティの『21世紀の資本』という 728ページ、5,940円の超難解な本が ベストセラーになったことを書きました。 すると、「この本についての、相馬さんなりの感想を教えて欲しい」 というご意見があ…
お金持ちになると、金銭感覚が狂う?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さんは、メールマガジン1通で、 普通の人の何倍もの収入を得ていますが、 金銭感覚が狂いませんか?」 という質問を頂きました。 正直、これはよく分かりません……。 私は、株式投資やFXもしてい…









