心理学

起業は夫婦仲が悪くなる?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   以前私は、起業の準備をし始めた結果、 夫婦仲が悪くなってしまった方からの ご相談に乗ったことがあります。   これは、ある意味で、しょうがないことです。     起業で夫婦仲が悪くなる第一の理由は、 起業をす…

続きを読む

お金を得ても、すぐに失う人

心理学

2015年5月27日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   面白いことに、私たち人間は、 幼少期の生活や、親からの育てられ方を 大人になっても引きずります。     例えば、幼少期に親が禁欲的であったり、親から、   「必要最低限のお金さえ有ればいいんだよ」と &nb…

続きを読む

私の講座で結果を出す人

心理学

2015年5月22日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日、私の講座の参加者で、 結果を出している人と話す機会がありました。     その結果、どういう人が私の講座に向いていて、 そして結果を出すのか、いくつかの条件が分かってきました。   結果を出す人の条件を…

続きを読む

(1)同情 → (2)承認 → (3)嫉妬 → (4)尊敬

心理学

2015年5月18日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   前回の「自慢を嫌う若者たち」は、 女性からのご返信が非常に多く、 逆に男性からのご返信がゼロでした。     私のメルマガは男女比は6:4くらいで 男性の方が多いので、ちょっと珍しい状況でした。(笑)   さ…

続きを読む

欠点を消そうとする努力は、絶対に失敗する。

心理学

2015年5月15日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   欠点を消そうとする努力は、絶対に失敗する。   これは、昨日書いた内容ですが、 とても反響がありました。     では、欠点はどうすればいいのか?   答え。 受け入れて、人の目に晒すことです。 怖…

続きを読む

欠点は隠せるのか?

心理学

2015年5月14日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私から見て、不幸そうな人って、特徴があります。   それは、自分の欠点を隠そうとしていること。   しかし、隠そうとしても、心理学のプロが見れば 感情のブレを察知できるので、隠せないのですが。(笑)   &n…

続きを読む

私が厳しい理由

心理学

2015年5月8日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ご存知のとおり、私はメールマガジンで 結構厳しいことを書いています。     その理由はなぜかというと、 厳しいことを言われても大丈夫な人でないと、 ビジネスで結果が出せないので、   そういうメンタルが強い…

続きを読む

私は父が嫌いです。

心理学

2015年4月25日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は心理学のメールマガジンを出しているせいか、 真剣な悩みのご相談がよく来ます。     「私は父が嫌いなのですが、いつの間にか、 大人になった自分は、父ソックリになっていました。 そんな自分が嫌で嫌でしょうがないです…

続きを読む

自己顕示欲を満たす著者

心理学

2015年4月24日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私自身、散々出版にたずさわってきて、 こんなことを言うのもおかしいのですが……   「出版したい」と言っている人って、 その多くが、本当は自己顕示欲を満たしたいだけ、 と私には感じられます。     そもそも…

続きを読む

なぜ、どうしようもない人が、自分の周りにいるのか?

心理学

2015年4月18日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「相馬という人間は、ズバズバと物を言う人」 と周りから思われているようです。   それは少し違います。   正確には、私はスパルタなのです。     以前、会社員の方で、 こんなご相談を私にしてきた…

続きを読む

カルトの自己啓発セミナー

心理学

2015年4月17日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「私は、自己啓発セミナーが嫌いです」   ということは、よくメールマガジンで 書いているとおりです。     その理由は、自己啓発セミナーの多くが、 カルト宗教と同じ仕組みになっているからです。  …

続きを読む

相馬はザコで、サギで、クソ

心理学

2015年4月11日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   昨日のブログを投稿してから、こんなご返信がありました。     (ご返信は、ここから) ブログを読んでいて、 とても残念な表現があったので、メールいたします。   相馬さんは個人事業主をザコとおっしゃっていました。 と…

続きを読む

公務員を批判する貧乏人

心理学

2015年4月7日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   以前、あるセミナーで出会った参加者が、 公務員のことを批判していました。   「公務員は、大して働いていないのに お金を稼いでいて、ズルい」と。(苦笑)     その人は、飲食業で働いている人だったので、 た…

続きを読む

モチベーションが下がったら行う3つのこと

心理学

2015年4月5日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   新しいブログ、「ビジネス心理学」ですが、 今日も記事を投稿しました。   ※ちなみに、今回が最後の執筆者紹介です。     仕事のモチベーションが下がった時に行うべき3つのこと   あなたは今、仕事…

続きを読む

NLPの資格の真実

心理学

2015年3月31日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   新しいブログ、「ビジネス心理学」ですが、 今日も記事を投稿しました。     NLPの資格の真実|資格を持つ私が本音で書きます   あなたは、NLPという心理学の資格について ご存知でしょうか?   ・「NL…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ